イライラママはもう卒業!世界中のママを引き寄せ上手なワクワクママへ

自分を大事にする、
好きになる、
豊かになる。

"引き寄せ"子育て
認定講師
養成講座
期生募集 

誰もがそのまんまで素晴らしい!
あなた自身を大切にすれば、子育てはうまくいく!そのカラクリお伝えします!

子育ての悩みは
人生好転のきっかけ

40代で子育てや仕事について悩まれるママさんが多いのにはきちんと理由があります。それは、まさに、あなたの潜在意識から送られるメッセージ。
そのメッセージをあなたの事が大好きな子どもが問題を起こすことであなたに伝えてくれるんです。

そのメッセージとは?

こんな悩みないですか?

子どもが抱える問題の原因は自分が親として育て方を間違ってしまったからだろうかと自分を責めてしまう。

自分に自信がないので、不安を感じやすく、行動することをためらいがち。子どもと自分の自己肯定感を高めたい。
今の仕事にやりがいを
感じないので、もっと人の役に立っているという実感を感じながら生き生きと働いてみたい。
今の仕事にやりがいを
感じないので、もっと人の役に立っているという実感を感じながら生き生きと働いてみたい。

人の持つ無限の可能性を活用する
”引き寄せの法則”を使い
「新しい時代の子育て法」を実践し、
子どもや家族、み~んなで一緒に豊かになる!

潜在意識に刷り込まれた思い込みから生まれた
 "不安育児""信頼育児"に変えると、子どもが"自発的に頑張れる子"になるだけでなく、ママの人生も好転する。

はじめまして、岩崎ひろこと申します。アメリカ留学を経て、30年以上英語を子どもに教える仕事をしています。アメリカのカレッジで心理学の面白さにはまり、帰国後、潜在意識を活用した引き寄せの法則に出会うことで、自分自身の人生を180度変えることができました。今でも人生進化中です。

英語を教えながら、潜在意識の活用の仕方を子どもたちに伝えると、多くの子どもたちがみるみる能力を開花させ、自分の目標を達成する子たちが現れました。でも、全ての子ではないのです。教室にいるときはやる気に満ち溢れるのに、次の週になるともとに戻ってしまう。
同じことを伝えてもそれを実践し、活用できる子と上手く行かない子がいる。
その違いは何だろう? そしてあることに気づきます。それがわかると、ママを見るだけでその子の10年後が想像できるようになりました。
そのあることとは、ママやパパの価値観や心の状態。これが子どもの人生を決めると言っても過言ではないと確信をしました。 子どもの可能性をどこまでも伸ばすことができる親御さんの特徴は3つ。
それは、自分らしく生きていること。自分を自分が受け入れていること。自分を大事にしていること。

そう、子どもを変えるのではなく、親御さん自身の内面が変わることで、子どもが自然と変わることがわかったのです。この引き寄せ子育てを学び実践し、そして、人に伝えることで、各家庭が、地域が、日本が、そして世界が平和になる。そのために私と一緒に講師として活躍してくださる仲間を募集します。
子どもが自分から変わる

引き寄せ子育てとは?

潜在意識という言葉、お聞きになられたことはありますか?
人にはもれなく2つの意識があり、
自分で意識をしている部分を顕在意識、意識をしていない部分を潜在意識と呼び、
その割合は3:97と言われています。

そう、私たちが全力と思っている力は実は全体の数パーセントにすぎません。

まずは、この秘めた無限の力の存在を知り、
自分は今のままでも素晴らしい、
自分で描いたことは何だってできる
という自信を子どもが持つことで、
本人でさえ驚くようなチャレンジができる大人に成長することができるのです。

引き寄せ子育てを実践するための3つのステップ

STEP 1
子育てがうまく行かない最大の理由に気づき、その要因を取り除く
子育てに悩む多くのママさんパパさんが感じている「なぜうまく行かないんだろう?」の根本原因を深堀します。そのあと、その原因でがっちり背負った固定概念(心のブロック)を取り除きます。
STEP 2

人の自主性を壊す"NG行為"を止め子どもを信じられる自分になる。

子どものためにと思ってしている行為が実は逆に子どもの人生を生きづらいものにしている場合が多いものです。誰も悪くない。ただ、知らないだけなのです。子どもは本来自分できちんと成長できる今のままで素晴らしい存在なのです。
STEP 3
"引き寄せ子育て"を実践し、自分と子どもの自己肯定感を上げていく
子どもを信じることができるようになると、健全な自己肯定感が育つ土台ができます。子どもの行動に変化が現れ、そして、あなた自身の自己肯定感も上がり始めます。
STEP 3
"引き寄せ子育て"を実践し、自分と子どもの自己肯定感を上げていく
子どもを信じることができるようになると、健全な自己肯定感が育つ土台ができます。子どもの行動に変化が現れ、そして、あなた自身の自己肯定感も上がり始めます。

引き寄せ子育て期生
養成講座無料説明会

子育て相談も大歓迎
説明会はオンライン会議システムZoomを使います。お申込みをいただいた方へこちらからZoomリンクを送らせていただきます。
お申込みから3日経ってもメールがない場合は
こちらの公式LINEからメッセージを送ってください。
公式LINEはこちらをクリック

私が一般社団法人を立ち上げ、認定講師を募集する理由

人生の幸福度を左右する
自己肯定感の底上げをしたい
日本人の自己肯定感は世界的に見ても低いと言われています。戦後、経済成長を成し遂げるために、前に倣え、人と違ってはいけないという土の時代の教育を受けてきた私たちの親世代の子育ては減点方式でした。2021年から本格的に始まった風の時代では、自分の価値を認められる人がどんどんと活躍をしていく時代です。人生を決めると言っても過言ではない、この自己肯定感を高める子育てをするためには、まず、子育てに関わる私たちがそれを体得するしかありません。まずはママ、パパの自分好き率を高めたいと思っています。
ひとりではできない事も
仲間がいるからできる!
これまで個別講座を開講してきて、多くのママさんパパさんが変化し、子育てと自分の人生に自信を取り戻してくれました。でも、私一人でできることには限度があり、私が目指す世界中のママとパパが自分の価値を認識して、より自分らしく生きることで子どももすくすく育つというミッション達成までは時間と労力が足りません。私だけではなく、あなたが身近な誰かを助けてあげたり、あなたのことを見つけた人が助けを必要としてくるかもしれません。それと、一人よりも仲間とともに前に進むことで、より効果的に理想の世界を実現することができると信じています。
自宅にいても人の役に立ちながら経済的にも自立できる仕組みを拡げたい
認定講師として、子育てに悩むママさんパパさんをサポートしながら、自分自身もやりがいを感じ、そしてきちんと収入を得られる仕組みを作ることを目指しています。今は子どもがいるから働けないという時代ではなく、子どもがいるからこそオンラインを上手く活用して、家にいながら人の役に立つことを仕事にすることが可能な時代です。オンライン完結型の仕事ですので、旅をしながら仕事をすることだってできます。今の仕事をつづけながらすき間時間を有効利用することも可能です。経験が財産になるので、定年だってありません。
自宅にいても人の役に立ちながら経済的にも自立できる仕組みを拡げたい
認定講師として、子育てに悩むママさんパパさんをサポートしながら、自分自身もやりがいを感じ、そしてきちんと収入を得られる仕組みを作ることを目指しています。今は子どもがいるから働けないという時代ではなく、子どもがいるからこそオンラインを上手く活用して、家にいながら人の役に立つことを仕事にすることが可能な時代です。オンライン完結型の仕事ですので、旅をしながら仕事をすることだってできます。今の仕事をつづけながらすき間時間を有効利用することも可能です。経験が財産になるので、定年だってありません。

引き寄せ子育て体験セッション、認定講師養成講座ご受講の方々のお声

可奈子さん
小学男子二人のママ

体調不良、精神的な打撃で入院までしていて、息子の「ママ笑って」に応えられなかったママが今はにこにこママに。

スローモーションウォーキングの先生でもある可奈子さんは養成講座が始まる前の4回の個別セッションでお子さんと実家のお母さんとの関係性が良好になり、家庭の中が明るく居場所の良い状態に変化。

さらに、不登校気味だった次男くんが良い先生を引き寄せ、学校にルンルンに行くように。

可奈子さんのインタビュー動画

こんなすぐに効果が表れるとは思いませんでしたby 小5男の子のママ

これまで、何を言っても一切言うことを聞かなかった子どもが、ひろこ先生の言うとおりにすると、自分の身の回りのことを自分でやり始めた時には驚きました。

参加前、子どもを叱りすぎて自己嫌悪に陥っていました。叱りすぎている自分に叱っている途中に気づきますが、自分で止めることができなくなり、エスカレートしていく自分に後で落ち込んでいました。

参加後、子どもを叱るより、もっと自分に意識を向けていこうと思いました。こんなすぐに効果が表れるとは思いませんでした。素晴らしい変化です。

真一郎さん
不登校の中学生男子を育てる
シンパパさん

不登校の息子さんをお持ちのシングルファザー真一郎さん。

今までは自分を好きになれず、幸せを望むことに抵抗があったのが、

引き寄せの法則を学びながら自分を見つめなおし、本当の自分(潜在意識)と仲良くなり、今では大好きな数学を活かし全国飛び回りながらの仕事を準備中。現在中3の息子さんは不登校ではあるものの、幅広い多くの友人を作り毎日アクティブに生活中。将来は留学したいと言うまでに

真一郎さんのインタビュー動画

壽美子さん

毒親育ちから離人症に。引き寄せ子育てで自分軸を確立し、今ではママをサポートするまでに

毒親育ちで、子どものころから離人症をお持ちの壽美子さんは、

引き寄せの法則を学ぶことで自分軸の生き方を手に入れて、人生が180度転換。別居中の夫を一時は刺したい心境だったのが、今は感謝の心で接するまでに。精神的にも経済的にも自立すると決め、今は悩めるママの相談を受けるまでに。
壽美子さんの離人症についてのインタビュー動画

年月をかけて絡まってしまった糸をほどくように   by 8歳、5歳、1歳のママ

昨晩はありがとうございました! とっても濃い内容で、お話しできたことをとても有り難く思っています。 母との関係をクリアするという自分の根本の課題に気づけて、今までずっと目を背けてきましたがこれからはしっかりと向き合っていきたいと思いますまず変わるのは自分、ですね。
すぐに相手の変化を期待しない、見返りを求めない。
少し時間はかかるかもですが、年月をかけて絡まってしまった糸をほどくように、地道に地道に課題に向き合っていきます。 また何か変化があったらご報告させていただきますね。 貴重なお時間をいただき本当にありがとうございます!

未来に目を向けて昨日より自分が成長したい
by 小1女の子、小3男の子のママ

先日はありがとうございました。

昨日引き寄せノート買いました.

幸せの3本柱書いてみました❗️

 

これから思いついたこと書いていこうと思います!

去年の暮れぐらいから現状に満足できない自分がいました。

最近になって色々と気付かされたことがたくさんあるけどどうしていったらいいのか不安とか焦りがあるんですが、未来に目を向けて少しずつ昨日より自分が成長できるようにしていきたいと思いました。よろしくお願いします.

 

ノート書き始めるとちょっと気分が上がりました.

 

自分責めや周りから責められることが多かった私が・・・by 小6男の子のママ

私は昔から自分を責めたり、周りから責められることが多かったのですが、引き寄せ実践講座を受ける中で、徐々に自分軸の大切さを学び、自分ファーストを日常から心掛けるようにしたところ、嫌な事が起こっても自分の気持ちが落ちてしまうことが減ってきました。

この講座を受ける事で、先生とマンツーマンで定期的に話ができるだけでなく、日々のこまめなやりとりができるため、自分の心の動きを客観的に捉えることができるようになりました。

イライラしたり、不安にさいなまれたときにすぐに対応してもらえることで、さらに気持ちが落ちることを防ぎ、気持ちを持ち直すとともに安心感が得られています。

これはなかなか一人では難しいと思います。

今では自分の好きな事で仕事をするという未来のゴールに向かって、実際にその準備をスタートさせることができそうです。

人生が辛いと感じる人ほど、何かあるたびに自分を責めてしまうことが多いのだと思うので、まずは自分癒しと自分の波動を整えることが大切だなぁと感じています。

 

息子が自分から机に向かう姿を見ることができた  by 中2男子のママ

「 この講座を受ける前は、自分のこれまでの子育てが間違えていたのではないかと自己嫌悪に陥ったこともありました。

勉強に対して過干渉になった時期もあり、それが良くないと思い、あまり関わらなくなったものの、さらに成績が下がってしまい、中学校での3者面談でも先生から指摘があり、自分自身の子育てにも自信がさらになくなり、どうしたら良いか悩んでいました。

子育ての本を読んでは、母親の影響が大きいと分かるほど、自己嫌悪に陥り、前から興味のあった引き寄せの法則について読んでもなかなか実践に結びつかないでいました。

ちょうどそのころ、引き寄せ子育てのすすめ の本を読み、

 

子育てと引き寄せの法則が分かりやすく書かれていて、講座を受ける事にしました。

この4か月月に2回のセッションを受ける事で、引き寄せの法則を子育てに取り入れることで、息子がみずから机に向かう姿を見ることができて嬉しかったです。」

世界中のママの個性を引き出すことがミッションの万里子さん
3歳の女の子のママ

個性引き出しサポーターの万里子さんは

個別セッションで起業サポートを受けられ、

インスタ集客からたくさんの方々とつながり、今では個性を活かして活躍するママさんと

コラボ企画をしたり、経済的自立を目指している女性のサポートするまでに。

ご自身の3歳の娘さんも個性的な性質を活かした子育てですくすく成長中。

万里子さんとのインタビュー動画

アニマルコミュニケーター綾さん
引き寄せの法則はペットにも役立つ 
 

アニマルコミュニケーターの綾さんは、養成講座がスタートする前の個別セッションでご自分の講座の商品設計をし直し、効果的なSNS発信を実践する中でお客様を引き寄せ、売り上げをアップされました。

売上 数万円

   ⇓

3回セッション後60万円の売り上げ達成

綾さんのインタビュー動画はこちらから

自分を大事にしたら子どものやる気が上がった

自分を喜ばせてあげようと
それまでより自分を大切にしてあげる
ことを考えて動くことが増えました。

子育て中の今はまだまだ 
子どもと家事で追われてはいますが
時には素直に家族に 
(子どもが幼稚園に行ってる間は)
今日は 1人で出かけてくるね と
言えるようになってきました。
それまでの自分はしてこなかったことなので とても大きな一歩でした。

私が自分の周りのことばかり気にするのではなく
自分を大切にすることに気を向けられた時 私の笑顔が増えたように思います。すると 子どもに優しく接する気持ちが蘇ってきました。

子どもはわかりやすく反応してくれました。まず 自分の絵本を作りたいと言ってきました。
私の家は教材屋をやっているので
絵本キットが余っていて たったの4ページほどですが そして字は私が書くのですが
題名と内容を考えてました。

子どもは 幼稚園に行ってしばらくまでは 絵本を4冊 5冊も寝る前に聞いてくれる子でした。
私がイライラしたり怒ることが増えたり迷っている間に 絵本から離れていってしまっていましたが
これには 驚きと嬉しさでいっぱいになりました。
ここでご紹介するほどの天才的な内容ではありませんが 
自分で作りたいと思ってくれたり興味を持ってくれたことがなにより最高だと感じました。
息子は気持ちがのっていたのか
それを4冊作りました。
また紙芝居も作りたい!と
画用紙で紙芝居も内容を考えていました。

母の性格や考え方の影響をかなり受けていることが腑に落ちましたby 3歳男の子のママ

昨日はありがとうございました。お話しするのが楽しくて2時間あっという間でした😊

話している中で気付きも沢山ありました。

まずは子供は潜在意識の部分が多いという点です。息子のトイトレが進まないことがスッと腑に落ちました。そして無理にトイトレしなくても良いんだ、と安心しました。

次に小さい時に母親の影響をすごく受けていると言う点もハッとさせられました。

子供を産んで自分も母親になって、初めて母の性格や考え方の影響をかなり受けているなと感じるようになっていたのでこの部分もすごく腑に落ちました。

1番嬉しかったことは、今の息子の性格や行動は私が将来望んでいる姿なんだと気づけたことです。今は大変だけどこのまま抑圧せずに育てていきたいと思えるようになりました。今までの子育ては間違っていないと言われたこともとても嬉しかったです。

仕事の話も、やりたいことを現在模索している最中なのでとても参考になりました。

何かを作り出す仕事、そして自分の希望する収入をもっと意識していきたいと思いました。

ひろこさんの本を読んだのが4ヶ月前でしたので、これを機に再度読み返して引き寄せの法則についてもう一度勉強してみようと思います。

こんなすぐに効果が表れるとは思いませんでしたby 小5男の子のママ

これまで、何を言っても一切言うことを聞かなかった子どもが、ひろこ先生の言うとおりにすると、自分の身の回りのことを自分でやり始めた時には驚きました。

参加前、子どもを叱りすぎて自己嫌悪に陥っていました。叱りすぎている自分に叱っている途中に気づきますが、自分で止めることができなくなり、エスカレートしていく自分に後で落ち込んでいました。

参加後、子どもを叱るより、もっと自分に意識を向けていこうと思いました。こんなすぐに効果が表れるとは思いませんでした。素晴らしい変化です。

引き寄せ子育て認定講師1期生
養成講座説明会

子育て相談も大歓迎
説明会はオンライン会議システムZoomを使います。お申込みをいただいた方へこちらからZoomリンクを送らせていただきます。
お申込みから3日経ってもメールがない場合は
こちらの公式LINEからメッセージを送ってください。
公式LINEはこちらをクリック

主宰者紹介

岩﨑ひろこ

株式会社Iwasaki代表取締役
一般社団法人「引き寄せ子育て協会」(2022年2月22日設立)理事長

1972年東京生まれ 米・グロスモントカレッジ卒、イーオン英会話講師をしながら結婚、出産。3人目の子どもがお腹にいるときに、夫の夢であった新規就農のために茨城県に移住。
家族5人で家賃38,000円の汲み取りトイレの貸家に住みながら慣れない農業生活で極貧生活。子どもの学資保険も解約する生活に不安を抱えている時に引き寄せの法則を知り、探求と実践が始まる。

潜在意識を活用することで、人生は自分で好きなようにデザインできることを体感し、人生が180度変わる。

塾と英会話、ゲストハウス運営の会社経営、2020年からはママとパパの子育てサポートと起業支援を開始し、2022年2月、一般社団法人「引き寄せ子育てママ協会」設立。

著書Amazonkindle『引き寄せ子育てのすすめ』は5部門ベストセラー

長男24歳 アメリカ・ノースアラバマ州立大学4年 
次男22歳 東北大3年
長女20歳 都立大2年

食べることとコーヒーが大好き。 価値観の近い人とのおしゃべりが元気の素

ママとしての苦労を知っているからこそ、ママをサポートできる。

私も過去はイライラママ&ガミガミ先生でした。

長男が小6のとき、私のヒステリックな叱り方のせいで、一時期不登校になりました。今なら分かるのですが、当時は必死で息子のためと思いガミガミしていました。

そんな時引き寄せの法則の実践法を学び、何度も失敗を繰り返しながらも、潜在意識の活用法を体得することができました。
子育てって、ほんとに大変ですよね。
学校で教えてもくれないし、正解だってない。

それなのに、赤ちゃんが生まれた瞬間からママとなり、自分のことを後回しにして、24時間子どものために時間を使うママになる。それがきちんとした親の役目だと思い込んでいるから。

何もできない子どもをちゃんと教育することが私の責任。だから、こうしてあーして、これもあれもやらせなくっちゃ。 あー大変!!!

こんな風にいっぱいいっぱいになっていませんか?


自分がイライラママだから、ママのサポートなんてできない・・・

と言うママさんもいますが、逆にそんなママだから同じような状況のママさんに寄り添えるのです。人が学ぶ際に本当に習得するのは、誰かに教えてあげたとき。

そう、今辛いからこそ、その経験を活かして誰かの役に立てるのです。
是非一緒にワクワクママを世界中に増やす活動してみませんか?

良くある質問

自分自身の子育てに自信がないのに、講師になれるのでしょうか?
はい。はじめから完璧な子育てを出来る方はいませんし、認定講師養成講座では、まずママ(パパ)ご自身が引き寄せ子育てを学び実践することで自分自身と子どもの変化を体感していただきます。
自分が出来なかったのに、出来るようになることこそが人に伝える時に説得力があるのです。
私がこれまでサポートをさせていただいたママさんパパさんもはじめは子育てに全く自信がなく、中には育児ノイローゼになりかけて病院で薬を処方してもらう予定の方もいらっしゃいましたが、今では薬も必要がないくらい明るく育児をされています。
自分が苦労したことほど、それに今苦労している方の気持ちに寄り添うことができるのです。
子どもが小さいので、講座をきちんと学べるか心配です。

基本的に講座はZoomを使ってオンラインで行いますので、ご自宅から受講いただけます。お子さまがいらしてもマイクをミュートにしていただければ大丈夫です。昼と夜と両方の時間帯で行いますが、どうしてもご都合が合わない時は録画動画で学べます。
パソコン操作が苦手なので、オンラインで仕事ができる自信がありません。
私自身、2年前まではもっぱらアナログ人間でしたし、SNSも苦手でした。そこで7つの起業塾に通い、ゼロから学びましたので、お気持ち良くわかります。今は便利なアプリや増えましたので、上手に活用すれば慣れてくるでしょう。Zoomの使い方も一からお伝えしていきます。
今は正社員で働いていて副業が禁止なので、講師として収入を得ることはできません。
その場合でしたら、まずはご自身で引き寄せ子育てを実践できるようになり、自分の気づきや変化をSNSを使いペンネームで発信することをおすすめします。そして、将来的に副業ができる、または、会社を辞める時に講座を開催できるように準備をすることができます。
自分に自信がなく、何でも途中であきらめてしまいがちなので不安です。
確かに始めることよりも継続のほうが大変だと思います。私もこれまで、挫折したことはいくつもあります。あとは、そのことにどれだけ情熱を持てるか、何のためにしたいのか?だと思います。私は常に子どもたちが何かしたいと言った時に、うちは無理だから諦めてと言いたくないので、踏ん張り続けることができています。
自分に自信がなく、何でも途中であきらめてしまいがちなので不安です。
確かに始めることよりも継続のほうが大変だと思います。私もこれまで、挫折したことはいくつもあります。あとは、そのことにどれだけ情熱を持てるか、何のためにしたいのか?だと思います。私は常に子どもたちが何かしたいと言った時に、うちは無理だから諦めてと言いたくないので、踏ん張り続けることができています。